ジェイカレッジNo.57にご参加いただいた皆様へ
こんにちは。ジェイカレッジスタッフのゆきコーチです。
先日はジェイカレッジNo.57にご参加いただきましてありがとうございました。
残念ながらお越しいただけなかった皆様、
キャンセルのご連絡をありがとうございました。
お目にかかれずに残念でしたが、次回はぜひ。スタッフ一同、お待ちしています!
今回は司会に松山こうちょうが復活!
久しぶりにみなさまとお会いできて、とてもうれしかったようです。
ありがとうございました。
☆☆中村 仁さんに聞く
「されど会社は理念で変わる。」
~社員に成長を、仕事に魂を、会社に変革を、社会に感動を~☆☆
いかがでしたか?
冒頭に中村さんがおっしゃった
「みんなHappyになるような良い会社をつくりたい」
「しなやかに変化しながら、成長し続けていく会社にしたい」
というお言葉がとても印象的でした。
会社員時代の中村さんの様々な経験や考察を通して、
その良い会社作りには「理念」が不可欠、ということを
目の前で見せていただいたような気持ちになりました。
「理念」との出会い
中村さんが人材開発部門にいらしたときのこと。
担当の役員に研修計画を説明にいったとき、
「人材とは何か。考えたことがあるかね?」
と問われたそうです。
素晴らしい研修プログラムを作ってその計画を説明しに行ったのに、
その内容ではなく、もっと基本的な
“仕事の根本を問われた”日だった、とお話しくださいました。
人材育成の仕事をするときに、そういう根本的なことを考えながら仕事をしなさい、
ということだったんだ、と若き中村さんは気づきます。
私たちは仕事をしている中で、、日々の忙しさや慣習から、目の前にある事象の、
こちらを向いている面しか目に入らなくなることがあります。
議論に議論を重ねていて、深いところまで話し合って、多くの人が関わっていても、
むしろなおさら、そうなっていくことがありますよね。
そのとき、その原点に戻ることができれば、議論はもっと活発に、本質的に
なっていくのかもしれません。
目の前の仕事ひとつとってもそうなのですから、
まして、「会社を経営する」ということになれば、常にその原点を見つめていることが必要になります。
中村さんは
「理念とは、なぜ、この事業をやるのか、どういう会社であり続けたいのか、
企業の想い・価値観を言語化したもの」
とおっしゃいます。
企業としての存在価値を明確にすること、とも言えるかもしれません。
なぜ、この仕事をするのか
創業時の経営者の想いが形になった社是などをお持ちの会社もあるかと思いますが、
社是や理念が、いつのまにか“闇に消えて”しまう・・・
理念より利益が最優先とされ、その利益を確保するために、業種・業界を問わず、
様々な偽装問題が発覚した事件がありました。
企業が“木”として伸びていくためには、
理念の種を見つけて、芽が出て、というステップがあるようです。
理念は“根”のようにしっかりとその企業や人を支えていくもの、なんですね。
中村さんの会社で理念を作り上げたときには、
「なぜこの会社で働くのか」
「お客様とは誰か」
「飲料食品って、そもそも何か」
など、さまざまな問いかけがあり、社員のみなさんは、
1万時間の議論をし、模造紙3000枚にその答えを書きだしていったそうです。
仕事の中でうまれる喜怒哀楽も含めて、すべて話せる、それを受け入れられる場を
作られたのです。
理念は、入社したときに聞いたことがある、ホームページに書いてある、
など、(私が新卒で入った会社では、ですが)そんな存在でした。
社員ひとりひとりが関わって創り上げた理念がある会社、
素敵だなぁと素直におもいました。
会社の社会的使命について、社員がたっぷりと時間をかけて語り合う、
そんな場があって、みんなが腑に落ちる理念があって、その理念が常にそばにいてくれたら、
毎日の仕事が楽しくなってきそうです。
「仕事とは、
お客様の生命と健康、幸福をお預かりするもの」
魂を込めた仕事で徹底的に品質にこだわり、働く人の想いやが気持ちがこもった
製品やサービスに触れたら、一気にファンになってしまいますよね。
トマトの豆知識
最後に、トマトのお話も伺いました。
スーパーに行くと、いろいろな種類のトマトがありますが、
サラダなどに使う生食用のトマトと、ジュースやケチャップになる加工用のトマトって、
違うんですね(笑)
しかもリコピンやβカロチンなど、すごい栄養素がたくさん含まれているすぐれもの!
味の濃いトマトケチャップを食べたくなったら、
あのハンバーガーショップに行くのもいいかも♪
(いえいえ、ぜひお買い上げくださいね!)
「理念」というと、経営者や役員が考えればいい、なんて思わずに、
自分と仕事を結びつけて、幸せに働くために自分なりの「理念」を
考えてみるのもおもしろいな、と思いました。
みなさんは、どんな「理念」を持って仕事に取り組まれているのでしょうか。
今回もまた、実りある時間となっていれば幸いです。
ありがとうございました。
■アンケートに書ききれなかったこと…
ご意見・ご感想などありましたら
事務局までお寄せください。
なお、ジェイカレッジへのお問い合わせはメールのみ受付けております。
電話ではお受けしておりませんので、ご了承ください。
—————————————————————-
スタッフ編集後記
ずっとお話を伺いたい!と思っていた中村さんのお話を
じっくり聞けて感激しました。
プレゼントでいただいたご著書は、ジェイカレッジの復習にも実践にも
役立ちます!ぜひご活用くださいね。
私はすでに経営者の方へのプレゼントとして購入もしました!
(ゆきコーチ)
いただいたコメント&トラックバック
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jcollege.jp/2010/thanks_57_nakamura/trackback/
コメントを投稿
(コメントが表示されるには、承認が必要となります。
コメントの投稿後は、すみませんが、表示されるまでしばらくお待ちください。)